医療法人 浩正会スズキ病院 電話番号
 €Home > 看護日誌 ■ 交通のご案内


看護日誌 一覧
 2017.12.03  患者さんからの手紙
 2017.11.13  看護師になって
 2017.10.04  練馬大鳥神社酉(とり)の市
 2017.09.01  子供たちの笑顔が見たくて…
 2017.08.18  感謝する心
 2017.07.04  マイケルとの出逢い
 2017.06.10  姉から受けた刺激
 2017.05.09  1年経って改めて思うこと
 2017.04.19  酒粕スコ-ンの作り方
 2017.03.15  初めての転職
 2017.02.05  ケニアでの体験
 2017.01.02  長いブランクを経て
 2016.12.23  教えてもらう立場から教える立場へ
 2016.11.22  看護職に復帰して
 2016.10.06  東京に来てはまった事
 2016.09.02  出来た時の喜びを感じて
 2016.08.18  自己紹介
 2016.07.13  私の看護日誌
 2016.05.20  日常生活の中の絶景
 2016.04.22  忘れられない出来事
 2016.04.03  スズキ病院で5年が経過した今…
 2016.03.15  きょうだい
 2016.02.01  私のふるさと
 2016.01.02  本のつながり
 2015.12.04  看護研究の取り組みについて
 2015.10.31  京都の魅力
 2015.09.18  両親の入院を通して
 2015.08.09  練馬の夏の過ごし方
 2015.06.27  看護師不足の中で
 2015.05.13  今思うこと
 2015.04.15  私の好きなこと
 2015.03.14  癒されてます。
 2015.02.11  私の家族
 2015.01.10  初めての転職
 2014.12.15  DIYの楽しさ
 2014.11.07  楽園以上のところ
 2014.10.03  親友との出会い
 2014.09.11  成長したね、これからも…ね
 2014.08.02  ペットの魅力
 2014.07.06  42歳からの再出発
 2014.06.11  私似の娘
 2014.05.10  私の健康法
 2014.04.27  みんな誰かのアイドル
 2014.03.04  小さな診療所
 2014.02.10  最近のハマリ事
 2014.01.01  「世間知らずの看護師」にならないために
 2014.01.01  看護師の役割
 2013.12.17  時間
 2013.08.18  高齢者の生活についてあらためて思うこと
 2013.07.02  トウキョウ
 2013.05.02  コミュニケーション術
 2013.03.26  私が看護師になった理由
 2013.03.01  夢だったことが今
 2013.02.13  再出発
 2013.01.05  大切な人
 2012.12.07  私の目指す看護
 2012.10.27  旅行という非日常
 2012.10.04  小さなよろこび
 2012.09.02  旅行
 2012.07.30  無影燈を紹介します
 2012.07.02  あれから もう10年
 2012.06.06  新たな挑戦
 2012.05.01  迷いの森を抜けて
 2012.04.01  医療系ドラマって・・・
 2012.03.03  義母との別れ
 2012.02.08  3・11
 2012.01.01  大切にしているもの
 2011.12.01  相田みつをさんの詩を読んで
 2011.11.03  原点に返れる場所
 2011.10.13  趣味になってしまった・・・
 2011.09.04  地震を経験し思うこと
 2011.08.02  私の気分転換~8月~
 2011.07.05  私の気分転換~7月~
 2011.06.10  大切にしていること
 2011.05.04  心の風景
過去の看護日誌はコチラ    

看護日誌
 
  無影燈を紹介します

  
  外来看護師
  
  小林 ゆかり
  
 

私は、手術があるときは手術室の看護師として手術に携わっています。今回は当院の無影燈の紹介をします。
手術室の室内には手術を行うために必要な手術機器・器具がたくさんあり、ひとつひとつが精密で高額なものが多く、取り扱いには十分な注意が必要になります。近年、医療機器・器具は医療の進歩とともに、より小型化され、操作手順も簡素化されつつあります。
そのなかにあって無影燈は、むかしとほぼ変わらない形状で手術視野を明るく照らしています。無影燈は手術室には絶対欠かせない照明器具のひとつであり、影をつくらず、自然光に近く長時間照明しても温度が上がらないように作られています。天井に設置されているのでアームを動かしながら照らしたい位置(部位)まで動かし、焦点を合わせます。操作は簡単なのですが、動かすとなるとこれが以外と重く、手術の準備段階できれいに拭きあげ、点灯状態(球が切れていたら交換)を確認したあと、照らしたい位置に調整します。
手術中、大きく動かさないまでも細かな動きはあるため、そのつど調整しています。 要求されている部位に、焦点をうまく合わせられるといいのですが、とことん駄目なときもあり、そんなときは滅菌済の「取っ手」を渡し、先生自ら調整していただくこともあります。   
開設以来の無影橙ですが、いまだ現役! 活躍中です。上手に微調整できない、そんなときは、無影橙に遊ばれているような気がします(笑)。

  管理ページ
© Copyright 2024 Kouseikai Suzuki Hospital All Rights Reserved.