医療法人 浩正会スズキ病院 電話番号
 €Home > 看護日誌 ■ 交通のご案内


看護日誌 一覧
 2017.12.03  患者さんからの手紙
 2017.11.13  看護師になって
 2017.10.04  練馬大鳥神社酉(とり)の市
 2017.09.01  子供たちの笑顔が見たくて…
 2017.08.18  感謝する心
 2017.07.04  マイケルとの出逢い
 2017.06.10  姉から受けた刺激
 2017.05.09  1年経って改めて思うこと
 2017.04.19  酒粕スコ-ンの作り方
 2017.03.15  初めての転職
 2017.02.05  ケニアでの体験
 2017.01.02  長いブランクを経て
 2016.12.23  教えてもらう立場から教える立場へ
 2016.11.22  看護職に復帰して
 2016.10.06  東京に来てはまった事
 2016.09.02  出来た時の喜びを感じて
 2016.08.18  自己紹介
 2016.07.13  私の看護日誌
 2016.05.20  日常生活の中の絶景
 2016.04.22  忘れられない出来事
 2016.04.03  スズキ病院で5年が経過した今…
 2016.03.15  きょうだい
 2016.02.01  私のふるさと
 2016.01.02  本のつながり
 2015.12.04  看護研究の取り組みについて
 2015.10.31  京都の魅力
 2015.09.18  両親の入院を通して
 2015.08.09  練馬の夏の過ごし方
 2015.06.27  看護師不足の中で
 2015.05.13  今思うこと
 2015.04.15  私の好きなこと
 2015.03.14  癒されてます。
 2015.02.11  私の家族
 2015.01.10  初めての転職
 2014.12.15  DIYの楽しさ
 2014.11.07  楽園以上のところ
 2014.10.03  親友との出会い
 2014.09.11  成長したね、これからも…ね
 2014.08.02  ペットの魅力
 2014.07.06  42歳からの再出発
 2014.06.11  私似の娘
 2014.05.10  私の健康法
 2014.04.27  みんな誰かのアイドル
 2014.03.04  小さな診療所
 2014.02.10  最近のハマリ事
 2014.01.01  「世間知らずの看護師」にならないために
 2014.01.01  看護師の役割
 2013.12.17  時間
 2013.08.18  高齢者の生活についてあらためて思うこと
 2013.07.02  トウキョウ
 2013.05.02  コミュニケーション術
 2013.03.26  私が看護師になった理由
 2013.03.01  夢だったことが今
 2013.02.13  再出発
 2013.01.05  大切な人
 2012.12.07  私の目指す看護
 2012.10.27  旅行という非日常
 2012.10.04  小さなよろこび
 2012.09.02  旅行
 2012.07.30  無影燈を紹介します
 2012.07.02  あれから もう10年
 2012.06.06  新たな挑戦
 2012.05.01  迷いの森を抜けて
 2012.04.01  医療系ドラマって・・・
 2012.03.03  義母との別れ
 2012.02.08  3・11
 2012.01.01  大切にしているもの
 2011.12.01  相田みつをさんの詩を読んで
 2011.11.03  原点に返れる場所
 2011.10.13  趣味になってしまった・・・
 2011.09.04  地震を経験し思うこと
 2011.08.02  私の気分転換~8月~
 2011.07.05  私の気分転換~7月~
 2011.06.10  大切にしていること
 2011.05.04  心の風景
過去の看護日誌はコチラ    

看護日誌
 
  京都の魅力

  
  看護部 看護師 
  
  安島 広道
  
 

 私は東京で二十歳前まで育ちました(生まれは茨城県水戸市です)。都内の学校に通った私は、中学校では修学旅行で広島、高校の時は沖縄に行きました。大学受験を機会に東京以外の地に行ってみたいと思い、とりわけ修学旅行で行くことのできなかった、行ったことのない関西、特に京都に興味を持ちました。両親に断わりもせず、京都の大学を受験しました。東京の大学にも(何とか)合格できましたが、千年の都京都に行ってみたいという思いが次第に強くなり、両親にお願いし、京都で一人暮らしをすることとなりました(その後10年間を京都で過ごしました)。
京都は住んでみると盆地になっており、夏は暑く、冬は寒く、寒暖の差の激しい、暮らすには厳しい気候でした。夏はただ暑いだけでなく、盆地特有の湿気によって、気温以上の暑さ、ダルさを感じ、夏場の外出は不愉快そのものでした。冬場は雪こそめったに積もらないものの雪はよく降り、底冷えする大変な寒さで、体の芯から冷える体感したことのない寒さでした。京都の夏も冬も共通して言えることは、暑さも寒さも気温には表れない暑さ寒さがあることです。
そんな厳しい気候の京都ですが、春や秋には、そんなことを補い余りある魅力があります。春にはとても綺麗に桜が咲きます。東山では琵琶湖疏水の両端に染井吉野の桜並木が続く哲学の道、女性的な魅力のあるしだれ桜の円山公園、様々な種類の桜が見られる平安神宮、遅咲きで背丈の低い御室桜の仁和寺など名所は数えきれません。秋には京都の厳しい気候ゆえに、色付きの良い紅葉を楽しむことができます。紅葉は樹木が葉に蓄えた糖分が色づくと聞いたことがあります。盆地ゆえの昼と夜の寒暖の差が葉に分を蓄えるのに適しており、その糖分が赤や黄色と鮮やかに色を変えるようです。紅葉の名所も数多くあります。嵐山の大覚寺、東山の永観堂(禅林寺)・南禅寺、期間限定でライトアップされている清水寺・高台寺など、京都は紅葉の名所もまた数え切れません。私の一番好きな紅葉の名所は洛南にある東福寺です。緑・赤・黄色が鮮やかに入り混じった一面の紅葉を通天橋という橋から見下ろす風景(缶コーヒーBOSSのCMでタモリさんが橋から『たしかに紅葉が綺麗だねぇ。』と言っているところです。)は絶景です。地球温暖化の影響もあり年々紅葉の見頃の時期は遅くなってきていますが、個人的におすすめの京都の紅葉の時期は11月の第3週目です。
京都には他にも葵祭・祇園祭・時代祭の京都三大祭、雪の金閣寺、五山送り火、伏見稲荷大社の鳥居、などなど京都の魅力的な行事・名所は伝えきれません。秋は木々が色づき、京都が一番輝く時期の一つです。京都にぜひ足を運んで、京都ならではの『雅な秋』を感じてみてはいかがですか?

  管理ページ
© Copyright 2024 Kouseikai Suzuki Hospital All Rights Reserved.